「石の中にいる!!!」ウンノです。
たまに行くならこんな店!
今日は
静岡市清水区有東坂を紹介いたします。
有東坂は、南幹線を清水方面に向かって行きまして、ジャスコを通過して右手にガソリンスタンドと学習塾のある交差点を右折したところです。
なかなかに交通量が多いところですが、チェーン店は「しまむら」「サークルK」「カーブス」ぐらいで、多くは個人商店がならんでいます。
4月ごろには「静岡○ごとワイド」でも街ブラのコーナーで紹介されていました。
陶芸の「KANA」さん、お花の「onbak」さんのようなアーティスティックなお店が目立つ、静岡のモンマルトルの異名をもつ街です。
そんな有東坂で今日は
「楓里」を紹介いたします。

一見、田舎の蕎麦屋風の店構えですが、実は隣が本当の御蕎麦屋さんで、「楓里」は
着物をリフォームした洋服や、和物の雑貨、ボタン、布、レトロな家具などを扱っている店です。

こんな感じの商品を取り扱ってます。
じつはこの店の店主は僕の母であります。
先日のブログで、妻が買ったレトロなショーケースのことを書きました。そのときの記事で母が古道具に詳しいと書いたのはこういう店を経営しているからです。

奥や右の壁にかかっているのが、母の作った洋服やバッグです。
身内が言うのもなんですが、結構評判が良いらしく注文製作もしています。

これらの写真に写っている物はたぶん全て売り物です。小物だけでなくそれを入れているショーケースや椅子もたぶん売り物なので、詳しくは店主に聞いてみてください。たぶんなんでも売ります。
レトロなタンスや椅子などは、最近では若い人がインテリアに、飲食店がレトロな雰囲気を出すためにということで、入荷するとすぐに売れてしまうのだそうです。
最近、店内の空調を新しくしましたので、猛暑が続いてますが店内は涼しく、じっくりゆっくりお買い回りいただけます。
「楓里」
静岡市清水区有東坂2-364-8
TEL 054-347-4858
営業時間 10:30~17:00(火曜日は13:00~17:00)
土・日・祝日定休
営業時間および定休ですが、
店主がきまぐれなので、たまに開店していない場合があります。
なので、遠方から来られる場合には事前に店までお電話で確認をしていただけたらありがたいと思います。