

空腹時には迷わず飛び込んでしまいそうないい雰囲気の中華屋さんを横目に、旭町から次郎長通りまで歩きました。けっこうな距離があります。
次郎長ゆかりの梅陰寺方面から次郎長通りへ向かいます。


なんのお店かわかりませんが「高い」の反対だそうです。


次郎長の生家ってここだったんですね。
次郎長の生家から見て、左側

右側


お店が多そうな方へ向かいます。

でもやはりここも水曜日が定休日のお店が多くてさびしいです。

次郎長ゆかりの船宿。中には入らず、エスパルス通りを通って清水駅へ向かいました。
気になったモノ。


電話機が取り外されてしまった電話ボックス。すでにただの「ボックス」です。

静岡県 ブログランキングへ
▲ by gotsutei | 2016-04-24 11:51 | 旅行 おでかけ | Comments(0)