ウンノ整体の二階から見える賎機山。昨年の5月には、

こういった感じでしたが、

現在こんな感じでかなり竹が切られて、尾根の部分も見えてきましたのでどうなっておるのか登ってみました。

切られた竹が積まれてます。

見上げると見通しが良くなりました。

青いシートがかけられているのは木や竹を粉砕する機械のようです。キャタピラーがついていて井ノ宮神社のほうからやってきたらしいです。

この場所から見たウンノ整体。


桜の苗木が植えられてました。20年後が楽しみです。

昨年5月に登った時には木や竹に隠れて見られなかった、外国人のお墓。他にも日本人の名前ですが十字架が掘られたお墓もありました。再び日が当たるようになって良かったと思います。



ここからの眺望はなかなか見ごたえがあります。末広学区が一望です。
さらに登ると、


以前からの山道に合流して一本松までショートカットできるようになりました。これから登りたい放題です。

静岡県 ブログランキングへ
▲ by gotsutei | 2014-04-27 09:31 | 井宮町 | Comments(0)