カロリー過多な二日間
東京、横浜の二日間は実にカロリー過多な二日間でした。
新大久保にて、

「味ちゃん2号店(まっちゃん)」という店でサムギョプサルランチ。

脂を落とすように斜めに設置された鉄板で焼きます。

付け合せのおかずがたくさんに、

分厚い豚の三枚肉を、イカツイ店員さんが焼いてくれます。

サンチュやエゴマの葉っぱに巻いて食べます。ビールに良く合うのです。
店を出てすぐに、

「ポポ屋台」で、ホットクを購入。

僕は中にチーズの入ったホットク。妻はハチミツ入り。火傷しそうなほど熱いです。
日暮里では、

「馬賊」という店でラーメン。この写真のイカツイ店員がものすごい気合とともに麺を手打ちしてます。

ここでもまずはビール。

ぼくはラーメン。

妻は担担麺。
手打ちの麺は太さが色々でもちもちした食感がうれしいおいしさ。

餃子は具の美味しさももちろんですが、やはり手打ちの皮が最高。お土産にもう一人前購入。
この店が不思議なのは、注文して2分でアツアツの餃子が出てきて、3分でラーメンが出てくるというスピード。どうして、2分で皮が厚めの餃子が出せるのか。心を読まれているのか。
翌日、中華街の「金福楼」で、

まずはビールとザーサイ。
580円のBランチ。

さっきのザーサイと唐揚げとスープとライスで580円ですよ。素敵です。
妻は別の店で中国茶と中華風ケーキを食べました。
ほいでもって、帰りの高速バスの中で、

横浜のド定番、崎陽軒のシウマイ弁当。
この弁当は冷めているから美味しい。
これだけの食事を摂ると、38歳にしてニキビができます。まあ、ハレの日だから特別ということで、翌日からは玄米と野菜たっぷりの食事に戻したらすぐにニキビが消えました。
というわけで、結論としては、
「玄米ってすごい!!」
ということに落ち着きました。

グルメ・料理(全般) ブログランキングへ
by gotsutei | 2013-08-09 11:27 | 料理 グルメ | Comments(0)